米沢絲織(いとおり)もの。織絣お対(疋もの)。 第九代米沢藩主 上杉 鷹山 公の奨励により、武士の裃地(経:絹/ 緯:麻)、男のきものを原点に発展してきた米沢織。 後に、その評価を確固たるものとしたのが、節のない無撚りの絹糸 を平織で緻密に織り上げた“米沢絲織(よねざわいとおり)”です。 滑らかな絹艶と薄地でありながらしっかりとした張りのある地風を 活かしつつ、二重平織組織により織で絣調の紋様“隼柄”を表し現代 に蘇らさせた米沢ならではの織物です。 袷/単衣。疋もの。
第九代米沢藩主 上杉 鷹山 公の奨励により、武士の裃地(経:絹/ 緯:麻)、男のきものを原点に発展してきた米沢織。 後に、その評価を確固たるものとしたのが、節のない無撚りの絹糸 を平織で緻密に織り上げた“米沢絲織(よねざわいとおり)”です。 滑らかな絹艶と薄地でありながらしっかりとした張りのある地風を 活かしつつ、二重平織組織により織で絣調の紋様“隼柄”を表し現代 に蘇らさせた米沢ならではの織物です。
袷/単衣。疋もの。